|
《場所》 | 青森県青森市 - JR津軽線・中沢駅 | 《最速アクセス》 | 東京→(新幹線はやて)→八戸→(特急つがる)→青森→(JR津軽線)→中沢 | 《実際に使った経路》 | 同上 | 《地図》 | マピオンにリンク |
|
|
|
お盆を直前に控えた8月、青森へ登山へ出かけようと旅立ったが、運が悪いことに台風10号が日本列島を縦断。登山どころではなくなってしまった。 しかし、せっかく青森まで来たのだから何処かへ行きたいなぁと時刻表を眺めていたら、JR津軽線に「中沢」という駅を発見。 青森駅からも比較的近いので行ってみることにした。 |
|
 | 青森駅からJR津軽線の普通列車に乗って25分程で中沢駅に到着!! 裕ちゃんは「中澤」、駅名は「中沢」で「沢」の字が違うがアリだろうと思っていたが、読み方も「なかさわ」と異なっていた。 |
|
|
|
 | で、ホームに降り立ったが、やっぱり無人駅。ちなみにこれまでの娘。駅巡りツアーも全て無人駅である。 ホームは2面3線で、普通列車しか止まらない。しかし、特急列車や貨物列車は割と頻繁に通過していく。
駅前に降りても何もない。唯一あるのが電話ボックスのみ。あとは畑と田んぼだけである。 ちなみに地図で見ると、駅のすぐそばが海のようであるが、残念ながら駅から海までは見えなかった。 |
|
|
到着してから次の列車までは1時間程の待ち時間があったので、裕ちゃんの曲を聴きながらホームに佇む。 その間、北海道へ向かう特急が2本、貨物列車が同じく2本通過していった。この路線をちょっと進むだけで北の大地を踏める訳だ。 そういえば今日はなっちの22歳の誕生日であった。この記念すべき日に、なっちの故郷・北海道へ行ってしまおうかとも思ったが、東京へ帰れなくなるのであきらめ、ようやく来た次の列車で帰京した。 |
|
|
|